2006年11月23日木曜日

平成18年度「食」を考えるシンポジウム

平成18年度「食」を考えるシンポジウム開催要領
テーマ 楽しい! 食べる・つくる・選ぶ 子育て世代の食育入門   

1 趣旨
近年、社会を取り巻く状況の変化から、食の大切さに対する意識が薄れ、
健全な食生活が失われつつあります。
例えば、脂質の過剰摂取や野菜の摂取不足、
朝食の欠食や家族が食卓を囲む共食の減少に代表されるような
栄養の偏りや食習慣の乱れが子どもを含めて見受けられています。
このような中、昨年7月に「食育基本法」が施行され、
今年3 月には、「食育推進基本計画」が作成されました。
また、昨年6月には、
私たちが「何を」「どれだけ」食べたらよいかが一目で分かるツールとして、
「食事バランスガイド」が公表されています。
これらを踏まえ、子育て世代が子どもへの食育の実践を通じて、
自らの食生活を見直すことを期待して、
基調講演や地域、学校及び食品関連事業者の取組の紹介の他、
会場との意見交換を行うことにより、「食育」について考えます。

2 日時:平成18年11月23日(木) 13:15~16:30
3 会場:東別院ホール(名古屋市中区橘2-8-45)

5 内容
(1)基調講演「”弁当の日”が家族を育む-台所に立つこどもたち
講師:竹下和男氏(高松市立国分寺中学校校長)

(2)シンポジウム 
テーマ:楽しい! 食べる・つくる・選ぶ 子育て世代の食育入門
シンポジウム報告者
・ 森順子氏(半田市立乙川小学校栄養教諭)
・ 倉田三代子氏(農業を愛するおばちゃんと語らまい会・岐阜県和食文化推進員)
・ 熊崎みどり氏(同上) 中川恭子氏(同上)
・ 高林慶子氏(マックスバリュー中部(株)営業企画部・日本チェーンストア協会中部支部)
・ 竹下和男氏(基調講演者)(高松市立国分寺中学校校長)

・コーディネーター:向井忍(めいきん生協常務理事)
アシスタント:皆元恵理子(NPO法人食育推進ネットワーク)
・総括コメント:福田靖子(名古屋女子大学教授) 10分

6 主催
東海農政局、食を考える国民会議、とうかい食農健サポートクラブ、東海地域食育推進会議

8 連絡先
  とうかい食農健サポートクラブ事務局 〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-8-16
  社団法人 農山漁村文化協会東海支部内 担当吉井 
電話052-571-3408  FAX052-571-3405