2007年11月17日土曜日

③産学民連携による食育研究会

③産学民連携による食育研究会  於:名古屋市・名古屋文化短期大学アセンブリーホール
178名参加(11月17日)
イ.テーマ「地域の食育のぞいてみませんか食育推進基本計画にそった活動事例」
ロ.司会:小出弥生(食育サークルSUN)         
ハ.主催者挨拶:堀幹夫(岐阜女子大学長)
ニ.報告者
a.奥田清子(三重県立相可高校食物調理科主任) 
「地産地消 地域と相可高校生の協働--相可高校食物調理科から5つの提案」
b.藤田邦高(株式会社INAX経営企画部本社広報担当課長)
「新健康メニュー ウンの良くなる食生活―企業での食生活改善の取り組み」
c.洞田梅子(アグリウーマン中津川会長)
「地域の食文化を伝える活動」
d.瀬川紗代(岐阜女子大学管理栄養士専攻4年生) 
「スーパーでの栄養相談および食材紹介の事例」
ホ.コーディネーター  小川宣子(岐阜女子大学家政学部教授)
ヘ.主催:岐阜女子大学・とうかい食農健サポートクラブ
ト.共催:(社)全国栄養士養成施設協会
チ.概要:(社)全国栄養士養成施設協会の助成を得ての開催。インパクトのあったのは、藤田氏は、ごはん、みそ汁、漬物、野菜料理、魚介類の食生活が本来の姿で、朝食にパンは「おやつ」と思えと指摘、企業内では健常者を増やすことが企業活動上も大事。近代栄養学による、栄養素至上主義に陥るなと管理栄養士の卵の学生たちに激励した。

2007年8月28日火曜日

②会員相互交流会

②会員相互交流会 於:名古屋市国際センター会議室 10名参加(8月28日)
イ.報告1:今年の鰹節生産の状況 安達秀子(節辰商店)
ロ.報告2:食育ボランティア『結い』の活動報告
福谷佳子(めいきん生協食育ボランティア『結い』)
イ. 内容:人数はすくなかったものの、熱心な報告があり、シンポジウムの企画を考える場にもなった。

2007年6月24日日曜日

①設立7周年記念講演会(6月24日)

①設立7周年記念講演会・総会 於:名古屋市能楽堂会議室 70名参加(6月24日)
イ.講演・講師:足立己幸(女子栄養大学名誉教授・名古屋学芸大学大学院教授)
ロ.テーマ:今、求められているのは「食の全体」育
ハ.司会:小川宣子(岐阜女子大学家政学部教授)
ニ.主催者挨拶:井形昭弘(サポートクラブ会長・名古屋学芸大学長)