とうかい食農健サポートクラブ 総会・会員相互交流会 開催報告
2008年6月27日、名古屋市千種区の生協生活文化会館にて、とうかい食農健サポートクラブの総会と会員相互交流会が開催されました。24名の会員が集まり、それぞれの活動を共有し、交流を深めました。
開催概要
日時: 2008年6月27日
会場: 生協生活文化会館(名古屋市千種区)
参加者: 24名
プログラムと内容
会員によるショート報告会
会員7名が、それぞれの専門分野や日頃の活動について短時間で報告を行いました。
福谷 佳子: 「知的障害者クッキング」に関する取り組みについて。
伊藤 小友美(ごはんたべよー会): 日常の「台所調査」から見えてきたことについて。
内田 美子: 「想いを伝える」をテーマに、活動にかける思いを共有。
今井 節子: 自身の活動について自由に報告。
関山 英男: NPO法人設立に向けた動きについて。
五十嵐 桂葉: 「食の絆」プロジェクトのPR活動について。
亀山 周央(キコソーレ商品企画研究所): 司会者による代読で活動を紹介。
この報告会を通じて、会員それぞれの多様な活動を知る、良い機会となりました。
会員相互試食交流会
報告会の後、試食をしながらの交流会が行われました。
概要: 会員の「かるなあ」から提供された大豆タンパクや小麦グルテンを使った精進料理のオードブル、寿司、梅酒、漬物、野菜など、参加者が持ち寄った品々が並びました。
交流: おいしい料理を囲みながら、報告内容に関する質問や、日頃の活動についての意見交換が活発に行われ、会員同士の親睦が深まりました。
この交流会は、日頃の活動の成果を共有し、新たな繋がりを生む有意義な時間となりました。