2009年6月23日火曜日

研究会・平成21年度総会

とうかい食農健サポートクラブ 平成21年度総会・記念講演 開催報告

2009年6月23日、名古屋国際センター研修室にて、とうかい食農健サポートクラブの平成21年度総会記念講演が開催されました。25名の会員が参加し、健康と食に関する学びを深めました。


開催概要

  • 日時: 2009年6月23日

  • 会場: 名古屋国際センター研修室(名古屋市中村区)

  • 参加者: 25名

  • 主催: とうかい食農健サポートクラブ

プログラムと内容

総会記念講演:「長寿をささえる食生活―過去から未来へ」

  • 講師: 井形 昭弘 氏(とうかい食農健サポートクラブ会長・名古屋学芸大学長)

  • 講演概要: 井形会長は、健康を「守る」だけでなく、自ら積極的に「創る」ことの重要性を強調しました。また、脚気(かっけ)の原因究明の歴史を例に挙げ、ご自身の鹿児島県での調査報告を交えながら、栄養学の変遷について分かりやすく解説しました。

会員相互交流会

総会後には、会員3名によるショート報告会が行われ、それぞれの活動内容や取り組みが共有されました。

  • 亀山 周央 氏: 国産金ゴマ栽培事業ネットワークの活動について報告。

  • 内田 美子 氏: 豊明市食生活改善推進グループでの取り組みを紹介。

  • 今枝 奈保美 氏: 名古屋女子大学家政学部での研究や教育活動について報告。

参加者たちは、様々な立場で食と健康に関わる活動について理解を深め、活発な意見交換を行いました。