2006年6月16日金曜日

①会員相互交流会・総会    

とうかい食農健サポートクラブ 総会・会員相互交流会 開催報告


2006年6月16日、名古屋市にてとうかい食農健サポートクラブの総会と会員相互交流会が開催されました。32名の会員が参加し、各自の活動を共有するとともに、熱心な議論を交わしました。

開催概要

  • 日時: 2006年6月16日

  • 会場: 名古屋市内

  • 参加者: 32名

  • 内容: 総会、会員によるショートスピーチ形式の活動報告、質疑応答

活動報告と交流の様子

交流会では、11名の会員がそれぞれの活動についてショートスピーチで発表しました。新規会員3名の参加もあり、活動の幅が広がりました。

発表テーマは多岐にわたり、以下の内容が報告されました。

  • 五十嵐 桂葉 氏: NPO LETS食の絆の活動

  • 今井 節子 氏: 消費者団体会員としての自己PR

  • 亀山 周央 氏白水 智子 氏: 音楽農法の実践活動

  • 小出 弥生 氏: 食育サークルSUNでの「とうかい食事バランスガイド」普及活動

  • 白木谷 久子 氏: 食生活アドバイザー研究会の活動

  • 白井 正章 氏: NPOエコバンクあいちの活動

  • 丹羽 光明 氏: 無農薬米と血液浄化に関する農家の視点からの発表

  • 皆元 恵理子 氏: NPO食育推進ネットワークの紹介

  • 山田 美智子 氏: 名古屋環境大学「食と健康」おしゃべり会の活動

  • 石浜 あつみ 氏: みかわ市民生協の地域に根差した食生活コンクールの受賞報告

  • 堀田 静香 氏: 文書参加(事務局代読)による山羊の特産化(クロヤギMETO)の呼びかけ

特に、幼児期の食育の必要性管理栄養士の活動について白熱した議論が展開されました。参加者同士が互いの活動に刺激を受け、今後の連携につながる有意義な交流の場となりました。

0 件のコメント: